fc2ブログ

次いってみよ次!

祭りが終わりました。
一年の色々な思いがギュっと濃縮された4日間。
すべての皆さまに感謝です。
本当にありがとうございました。
当日の状況はトンボカラスで見ていただくとして

毎年ちょっと捻くれた角度からCP+を見ていますが
そのあたりを少しだけ話してみますね。

製品のカラーバリエーションや表面処理に関して言えば確実に新しい流れができてきています。
メーカーの方向性を見る上ではコンデジ~ミラーレスが分かりやすいものです。
こうして見てみると街の流行からワンテンポ遅れっていうのが定着してきましたね。
好き、嫌いじゃなく今このタイミングでマットホワイトに青いLEDっていうと分かりやすいのかな。
さすがにマットブラックは、もう姿を潜めたけれど「適度な満足のち飽きる」
ということを前提としているのが見え隠れしていたりして。
やはり今、必要なのは回転なのかもしれません。

撤退する企業やショップが多い中で急成長しているブースに注目しました。
ブラックラピッドさんは昨年1コマの小さなブースだったのに今年は6コマ。
設営しているのを見かけた時は、通常じゃちょっと考えられないレイアウトに驚きましたがオープンしてみると納得。
スタッフもコンパニオンも多くて、しっかり時間をかけて説明している姿が印象的でした。
水谷たかひと君も絶賛するほど愛情たっぷりのブラックラピッド・ブース。
来年も期待しています。

またセミナーやデモなどに、なくてはならないしトラブルが絶対あってはならないものの一つにパソコンがあります。
昨年から多くなってきたHP製が大きくシェアを伸ばし全部が見えるわけじゃないけれど
かなりのブースで使われていました。
感覚的に数えただけでも数十パーセントってところかな。
当たり前だけど半分は余裕で超えていました。
タフですからね。
分かる気もします。
ステージ上って普通じゃ考えられないほど暑いし
デモ用で使っているPCは会場内の密封された空間で動かしているものが殆ど。
こりゃ熱対策ひとつとっても過酷すぎます。
こういったシーンで使われているPCこそ「本当に使えるPC」っていうわけですね。
世界一のシェアだから会場にも多いわけじゃなくて本当に使えるから世界一のシェアなのでしょう。
トラブルが怖いから結局のところ信用できるメーカーに集中してしまう
メモリーカードでいうところのサンディスクみたいなもんでしょうかね。
圧倒的シェアって、そういうことから生まれるものだし
そうじゃなきゃ圧倒的なシェアって生まれるものでもありません。
そんなことを感じました。

また今回も4日間に渡ってトークさせていただいたタムロンブース。
いつも凄いと思うのが、お弁当。
タムロンさんのお弁当がおいしいっていうのは有名で
某編集長も今回まったく関係ない写真家さんも内緒で食べに来るほど。
今年は、金兵衛さんから毎日届きました。
出演者だけが特別なお弁当を食べるのって、ちょっと気が引けてしまうこともあるのですが
タムロンさんの場合は裏方さんも社員の方も全員一緒のものを食べています。
凄い金額になってしまいそうだけど、そういったところを大切にしているからこそ
果てしないパワーが出てくるしタムロンという会社が好きになってしまうのです。

それから今回より単独の控え室を戴くことができました。
次の内容を考えたり休んだり。次に向けて色々なことを考えたり。
とてもとても大切なことです。
いい体制でのぞませていただいている分、何ができるか。
お話しさせていただく内容はもちろん自分の場合は
時間に関してシビアに調整できることも必要だと思っています。
まずバックヤードに入って挨拶の次に訊ねることは何分押しているかということ。
進行しているうちに必ず時間が押します。
そこで、やらなくてはならないのは自分の時間を守って30分なら30分で喋るのではなく
30分を時には27分で喋るための努力をするということ。
自己満足で終わらないよう、できることをしなければならないと思っています。

普段あまり、こういったことは喋らないようにしているんですが
会話の中から「こういう話こそ伝えたほうがいい」と言われたので全てじゃないですけど書くことにしました。
あくまで個人的な感想ですからね。
意味がないことかもしれませんが意味あると思える人に拾っていただける部分があれば幸いです。

さてさて。
お祭りが終わったところで燃え尽きる余裕もなく自分は次に向かっています。
とりあえず3000km以上のドライブをこなさなければなりません。
もちろん撮影がメインですが東北の鉄道支援という大きな目標もあります。
やるべき内容は凄い勢いで変わってくるから
例えば「ここから始まる」の時のような活動も今始めても遅すぎる。
常に先を読みながら気づいたら即、動かなければなりません。
自己満足じゃ、どうしようもないですから。
このあたりは写真と共通する部分でもあります。
だから行ってきますね。

ブログ内検索

Facebook

月別アーカイブ

写真集「ここから始まる。」

book-hyoushi-2.jpg

被災地支援写真集
「ここから始まる。」
広田泉
販売中です!
寄付のご報告

QRコード

QRコード